◆2005クリスマスコンサート「年の瀬にコラボと第九を聴こう」
|
12月10日(土)大学会館において2005年度クリスマスコンサートが行われました。
コラボ企画を含め17のサークルが音楽ステージや展示企画に参加しました。
フィナーレでは参加サークルとお客さんと一緒に第九を演奏しました。
ご来場くださった皆様、有難うございました。
クリコンの模様はコチラ
|

▲コラボ企画「歓喜の歌」 |
◆第31回筑波大学学園祭「雙峰祭」開催
|
10月8日(土)〜10日(月)筑波大学学園祭「雙峰祭」が行われました。
芸サ連からも多くのサークルがステージや模擬店などに参加しました。
この模様はコチラから
|

▲舞踏研究会のステージ
|
◆STBサーバー復旧のお知らせ (2005年9月8日) |
6月初旬、芸サ連内のピアノ愛好会のサイトのパスワードが何者かに破られ、ページが書き換えられるという事態が発生しました。
これに伴い、STBサーバーを管理していた学生担当教員室が、
サーバーの安全性が確認されるまでSTBサーバーを全面停止するという措置を取り、
その間このサイトを始め、多くのサークルのサイトが閲覧不能になっていました。
STBサーバーは管理を学生担当教員室から学術情報メディアセンターへ移し、7月6日から運用を再開しています。
安全性強化のため、転送方法、パスワード管理など、以前と変更になった箇所がありますので、
各サークルのSTBサーバーを利用しているサイトの管理者は、所属する系の指示に従ってください。
なお、***@stb.tsukuba.ac.jpとなっているメールアドレスに6月6日以降送られたメールは、
返信がない場合届いていない可能性がありますので、再度ご送信下さい。
芸サ連のアドレスも現在はgeisa@stb.tsukuba.ac.jpから、geisaren@yahoo.co.jpに変更しています。
同様に6月6日以降送られたメールについて確認してください。
|
◆筑波大学 新入生歓迎月間 開幕! |
4月8日新入生歓迎祭が行われました。
大学会館前では応援団桐葉の気合十分の演舞と津軽三味線倶楽部無絃塾による華やかな祝い唄が新入生たちを迎え、第一学群地区では音楽系サークル等によるステージで祭りを盛り上げました。
|

大学会館前に掲げられた大団旗 |

ブースでの新歓の様子 |
4月10日には同じく大学会館で芸サ連合同新歓が開催されました。およそ20のサークルがブースや展示、ステージ企画などに参加しました。
晴天の下、桜咲く屋外ステージでは、桜吹雪がステージに文字通り花を添えていました。 |
◆第2回運営委員会 |

▲親睦を深めた広報局 |
2月8日(火)に第2回運営委員会が行われました。前回よりは審議事項が少なく1時間程度で終了しました。
運営委員会後の各局会では、それぞれの局が仕事を進行させながら、交流を深めました。
|
◆第1回運営委員会&責任者会議 |
1月18日(火)には運営委員会、翌週25日(火)には責任者会議の記念すべき第1回が行われました。
1番最初の会議とあって、審議事項はたくさん!みんな真剣に会議に参加していました。 |
 |