カテゴリー: 目安箱
-
[新歓2022]授業で必要教材はどこで買うことができますか?直接買いに行こうと思ってるのですが、在庫はあるんでしょうか、?
-
[新歓2022]01M-,02M-,0A-の科目のシラバスを見ると明らかに大学院生向けなのですが、学部生のうちに自由に履修できる科目にとして取って卒業、ということは可能ですか?
-
[新歓2022]情報リテラシーの班ってクラスとは違うんですか?
-
[新歓2022]2022年度編入生です。フレッシュマンセミナーの単位を持っているのですが、ファーストイヤーセミナーを総合科目の選択科目として履修し卒業単位に入れることは可能ですか?
-
[新歓2022]第二外国語って同じ内容と同じ科目名でも科目番号ごとに「○○学類生対象」とか「学籍番号末尾奇数対象」とか履修対象者が決まっていますが、それを守らずに履修したらどうなりますか?自分が対象となっているものが他のどうしてもとりたいものと日時が被ってしまっているので、自分が対象となっていないものをとりたいのですがてん
-
[新歓2022]GA1で始まる総合科目の履修を考えているのですが、基礎科目の共通科目のところではなく、専門基礎科目のGA1,GE2,GE3で始まる科目ところに算入することはできますか?
-
[新歓2022]知識情報概論の教科書は授業で必要ですか?教科書の情報だけはシラバスに載っているのですが、買うようにとは書いていなくてよくわからないので教えていただきたいです。
-
[新歓2022]他学群の授業で修得した単位は、1年間で修得した単位の合計にふくまれますか
-
[新歓2022]水曜日の一限にある教職論Ⅰの授業をとってるのですが、初回授業はいつですか?
-
[新歓2022]情報数学の教科書が間に合いそうにないのですが大丈夫ですか?