弓道同好会春霞

体育系一般学生団体

こんにちは

弓道同好会春霞です。
(春霞とかいてかすがと読みます…)

春霞は現在約50名の部員が所属しており、弓道を楽しんでいます。
経験者の方は自分でどんどん的前で引くことができますし、未経験の方は1から丁寧に弓道を教えます。

どなたでも興味があれば遠慮なく見学にお越しください。

 

活動日程、場所

毎週月・水・木は18:00〜21:00
土曜日は14:00〜17:00

春日弓道場にて活動しています。

自分の予定に合わせて好きな日、時間に弓を引くことができるので、忙しい方でも安心です。

 

費用

過去に使っていた道具がある方はそのままお使いいただけるので会費のみです。
初心者の方は会費の他に道具を揃える必要があります。
貸し出しもできるかもしれないので気軽にご相談ください。

1,会費
・入会費(スポーツ保険加入費込)

~9月30日入会 12,000円

10月1日~3月31日入会 7,000円

・県連登録(大会や昇段審査を受けたい方のみ) 3,000円

2,道具(推定金額)
・かけ(手にはめるやつ) 25,000円
・矢6本 15,000円
・胸当て(女子のみ) 450円
(任意のもの)
・矢筒 3,000円
・道着、袴 12,000円
・足袋 1,500円
*弓は貸し出します(自分用に買うこともできます)

 

こんな人におすすめ

・大学で何か新しいことをしてみたい人
・弓道に興味はあるけど自分にできるか不安な人
・色々な学類の知り合いを作りたい人
・自分のペースで弓を引きたい人

弓道同好会春霞では初心者の方が的にあてられるようになるまで、一人一人丁寧に指導を行います。
初心者、経験者問わず自分のペースで練習に参加できるのでどなたでもじっくりと上達を楽しむことができます!

また春霞には多様な学類の人が所属しています。
本当に色々な人がいるので気の合う人も見つかりやすいかも!?

 

他の弓道サークルとの違い

筑波大学にはこの春霞の他に体育会弓道部と医学弓道部の合わせて3つ弓道サークルがあります。

体育会弓道部、医学弓道部はどちらも体育会系のサークルです。大会などは多いですが、練習への参加は必須と聞いています。ガッツリ弓を引きたいという方はこちらがおすすめです。

一方弓道サークル唯一の同好会である春霞は、大会は少ないですが自分の行きたいタイミングで弓を引くことができます。ゆったりと弓道を楽しみたい方はこちらがおすすめです。

自分の考える弓道ライフに合わせてどのサークルにするか考えてみてください。
どの弓道サークルにするか悩む場合には気軽に相談してくださいね。

 

見学の募集

練習時間を前半と後半に分けて行います。

平日 前半:18:30~19:30 後半:19:30~20:30

休日 前半:14:00~15:30 後半:15:30~17:00

申し込みは、以下からお願いします

docs.google.com/forms/d/1d8U5z

※基本的に、こちらで前後半の振り分けを行います。

※5/13、20、27 (土)は、こちらの都合でお休みです。

 

 

お問い合わせ

Mail:kasuga.shinkan23@gmail.com

Twitter:@kasuga_kyudo

Instagram:@kasuga_kyudo

見学希望はGoogle formへ、質問等ある方はメールやDMで是非連絡してください!

 

 

新歓祭へのご参加ありがとうございました! このサイトは引き続き5月末頃まで公開予定です。引き続きご利用ください。
現在情報更新中のため、旧年度(2022)と新年度(2023)の情報が混在している可能性があります
This is default text for notification bar