筑波大学茶道同好会
こんにちは🌸
筑波大学茶道同好会 です🍃
私たち茶道同好会は
「茶道に触れ、作法の習得を目指す中で、茶道に係わる様々な日本の
伝統文化に対する造詣を深め、これを愛する精神を育む」
という活動目的のもと、週2回お稽古をしたり、季節ごとに茶会や茶事を
開催したりしています。
また、茶会や茶事に際した着物の着付けや懐⽯料理作り等、幅広い活動を
⾏っています。
活動場所は、開学記念館です。
活動日時は、月曜日と水曜日の18:00〜21:00頃です。
月曜日は会員のみの自主稽古、水曜日は外部から先生方をお呼びしての
お稽古をしています。
流派は、裏千家です。
茶道というと堅苦しいイメージをもたれる方も多いと思いますが、
茶道同好会はとても和やかな雰囲気で活動しています😊
茶道経験者の方はもちろん、初心者の方も大歓迎です✨
今年2023年は、4月26日水曜日(19:30~21:00)にお茶会を行います。
美味しいお抹茶とお菓子をご用意してお待ちしております🍵🍡
ぜひ、一度いらしてみてください!
さあ、貴⽅も伝統に触れてみませんか?
皆様にお会いできることを楽しみにしています。
日々のお稽古の様子やイベント情報など、Twitterに随時投稿して
おりますので、チェックしていただけると嬉しいです👀
開学記念館の場所です👇(Googleマップへリンク)
https://goo.gl/maps/YYyhT2n8Rne9p42P6
かえで通り(ループ)の方からは入れますが、春日4丁目の方からは
入れないのでご注意ください。
※茶会への参加はどなたでも可能ですが、入会・見学は学内者のみと
なっております。