今日、5/17は本新歓があります。
つくば鳥人間の会に入会すると決めた一年生やきてくださるOB、OGの方々へ、
会場まで一人で行けないという方は18:30に図書館下に。
現地集合の方は18:50に”なごみ処きりん”に。
お越しください。
図書館下からは自転車、もしくは徒歩で会場に向かう予定です。
何かご相談やご連絡のある方は
tbwsinkan2014@gmail.com
までメールをよろしくお願いします。
今日、5/17は本新歓があります。
つくば鳥人間の会に入会すると決めた一年生やきてくださるOB、OGの方々へ、
会場まで一人で行けないという方は18:30に図書館下に。
現地集合の方は18:50に”なごみ処きりん”に。
お越しください。
図書館下からは自転車、もしくは徒歩で会場に向かう予定です。
何かご相談やご連絡のある方は
tbwsinkan2014@gmail.com
までメールをよろしくお願いします。
誰も更新してくれないのでまた書いています。
こんにちは、2015執行代設計主任の藤原です。
先日、新しい試みとしてパイロットと公開交換日記なるものをはじめてみました。
最近パイロットの生活の改善についてアドバイスしようと思ったのですが、よく考えたら彼の生活について何も知らないことに気付きました。
そういえば、僕はパイロットと学類が全く違うこともあって作業時間以外は基本的には会うこともありません。
そこで、彼の生活を知るために体の状態やトレーニング内容、更には食事まで色々と書いてもらうことにしました。
それにしても生まれてはじめての交換日記を大学生にまでなってやることになるとは…
世界で一番どきどきもワクワクもしない(ハラハラはしますが…)交換日記ですが、3日坊主にならないように続けていきたいと思います。
こんばんは、設計主任の藤原です。
明日は新入生への各班紹介のプレゼン大会があるため、各主任は大忙しです。
かくいう私も翼班主任からプレゼンを依頼されたのですが、なんとまだなにもはじめていません。
早くせねば…
他のサークルと競って新入生を確保しつつ同じサークルとも競って自分の班に新入生を確保するという四方八方敵に囲まれた状態ですが、なんとか頑張って良いプレゼンをして一年生を確保したいものです。
さて、昨晩は気分がむしゃくしゃしたので作業後も家で設計をやっていたところ、気付いたら朝になっていました。
平面形をいじりながら翼根の翼弦長をもとの設計から少しずつ減らしていってついでに翼面積全体もも減らしていたのですが、アスペクト比があがっていくごとにテンションも上がっていくという悪循環にはまってしまい、とうとう一睡も出来ていない有様です。
夜更かしも程ほどにしたいのですが、こればかりは楽しくてやめられません…
それでは明日の作業に備えて、頑張ろうと思います。
筑波大学 つくば鳥人間の会のWebサイトをリニューアルしました。
旧サイトへは、https://www.stb.tsukuba.ac.jp/~tbw/old/ よりアクセスできます。
(旧Wikiは、https://www.stb.tsukuba.ac.jp/~tbw/old/wiki/wiki.cgi
です。)