どうもTBW16代のだいそんです!
今日は新しく出来たプロペラの報告の記事を書きます!!
納期を先延ばししてまで作らせてもらったという経緯のあるプロペラなだけに、出来がとても気になっていたのですが、このたび無事に回転試験、および第5回TFも成功して一安心していたところです。
第三回TFのあとに4日連続というハードスケジュールでブレード二本分の真空引きと硬化を強行しました。笑
正直来年はやりたくないですね笑
12時間真空引きした後24時間の硬化待ち放置、そして開封です。積層は1.5kの2plyです。
小さめのシワが下面に生じてしまった事を除けば、とてもいい結果だと思います。
TBW伝統のブレード命名は5月にロールアウトを迎えたということもあり、メイとサツキに決定しました!(過去例:パズーとシータ・ガンジーと徹子)
トリミングや先端処理、表面にパテを盛り大きめのへこみをなだらかにしてついに回転試験。
大きな異音等も発生せず、とてもいい風を吹かせていました。
また根元の金属部分の加工をした後試験飛行で使い、無事浮いたことにより推力も問題なく生めていることを確認しました。
自分の設計したプロペラで実際に機体が浮いたときは、、、グラウンドクルーで必死だったのですが笑、帰ってきてから動画を見てとても感動しました。推力がちゃんと出ていて一先ず安心しました。
ロールアウトまでのTFは雲雀代のプロペラを使わせていただきました、その節は雲雀代のOBさんには大変お世話になりました。ありがとうございます!
これからは表面処理と塗装を全力で終わらせて万全の状態で琵琶湖に向かえるようにします!
以上、だいそんでした!