こんにちは。
設計の者です。
昨日、東京の航空会館で行われた鳥人間コンテスト出場希望者説明会に行ってきました。
提出書類やルールブックをもらい、とうとうこの時期が来たなという気持ちです。
TBWなりの特色をだせていけたら良いなと思っています。
書類審査を通過でできるよう、書類作成頑張ります!
こんにちは。
設計の者です。
昨日、東京の航空会館で行われた鳥人間コンテスト出場希望者説明会に行ってきました。
提出書類やルールブックをもらい、とうとうこの時期が来たなという気持ちです。
TBWなりの特色をだせていけたら良いなと思っています。
書類審査を通過でできるよう、書類作成頑張ります!
こんにちは。今年の翼班の者です。
まずは、新年あけましておめでとうございます。昨年度のあの鳥人間コンテストからもう半年経ってしまったと思うと、なんだかあっという間だったように感じます。
どうでもいい話ですが、今年は申年で来年は酉年…。一つ下の17代は酉年に鳥コンがあるということでなんだか運命を感じてしまいますね。
さて、先日1/5(火)から、作業が再開されました。今年は暖冬だとかよく言われますが、作業場は至って平年並みの環境下にあるので、寒いです。自称運動部の集団には、さすがに堪えますね。
自分自身、この日は全体作業に出ることができなかったのですが、この日の作業をサクッと振り返ります。
この日は、桁班のOBさんに来ていただいて、接合部調整の引継ぎをしてもらいました。荷重試験に向けて1歩1歩前進といったところでしょうか。
フェア班はというと、作業場にあたたかなひかりを提供していたようですww
ということで、ことし2016年も、つくば鳥人間の会をどうぞよろしくお願いします。