毎年恒例バレンタインライブを開催しました。お客さんにチョコを配るバンドあり、客席からメンバーへのプレゼントあり。バレンタインムードたっぷりのライブになりました。
![]() |
アコギで遊ぼう (Eric Johnson)トップバッターは"アコギで遊ぼう"こと佐藤前代表。
M-1「野ばら」は春日キャンパスのチャイムとして使用されている名曲だ。
M1. Signe |
![]() |
Nice boat. (島みやえい子 など)TOJO K-ON ニューブラッド。M-5 は 作詞熊殺し、作曲Arelのオリジナル曲だ。その名も"Nice tomato.〜聖夜のトマト祭り〜"。クリスマス、イチャイチャカップルにトマトを投げつけてやれ!という歌詞も曲も超パンクな
M1. Door |
![]() |
夢戦 (THE イナズマ戦隊)エンターテイメント界に着実に進出して行く黒田兄弟。 今回は「夢戦のDream fight time」と題し、ステージ上で仮想ラジオを展開。 メンバー同士でメッセージを出し合い、観客を引き込んでいた。 演奏面でも普段通りの安定したマイクパフォーマンス・演奏に加え、 オリジナル曲も発表してくれた。
M1. 夢戦のTheme |
![]() |
白濁王子 (LUNA SEA)「JEASUS,don't you love me?」小林のウィスパーで幕を開けた白濁皇子。ベース演奏時のセクシーさに定評があるjuneは「奥さん・・・旦那だけで満足かい?」と官能的に客を煽る。草間は髪を振り乱して迫力のドラミングだ。ツインGt.の前にはヘドバン野郎どもが。M5. では観客に「I Wish!」の掛け声を求める。最初は恥かしがっていたオーディエンスも最後には前へ!手を振り上げてステージの熱狂に応えた。
M1. Jesus |
![]() |
Bo'Z (BEAT CRUSADERS,RADWIMPS)今回唯一のお披露目バンド。Vo.S田が「みずきバンドを超える」という野望を語ってくれた。 そして本番では動く動く。お披露目にしては非常に安定した演奏に加え、 Voが飛び、コーラスが盛り立て、Dr「河邊ぬぐ」はまさかの裸マフラー。 またひとつ、TOJO K-ONに活きのいいバンドが生まれた。
M1. 〜Instrumental〜 |
![]() |
アイスチャイ (BLANKEY JET CITY)今回の出演バンドではかなり「静」寄りのアイスチャイ。 もちろんじっくり聞かせるという良い意味で、である。 メンバーの3人ともが落ち着いた演奏を披露する中で、 Vo.黒田、Cho.正木の艶やかな歌声が響いた。 TOJO K-ONでは女性プレイヤーも大募集しております。
M1. ぺピン |
![]() |
デカンタ(ランクヘッド)メンバーの卒業が無事確定し、追いコンでの解散が決定したデカンタ。 某学群で働くGt./Vo.小林が落ち着いたMCで会場を暖めると、 卒研から解放されたGt.中山、Ba.増本、Dr.宝田が熱い演奏を見せた。 追いコンが楽しみなようで寂しくもあります。
M1. 月光少年 |
![]() |
東方見聞録 (石鹸屋)ダークホース、東方見聞録。「石鹸屋」はPCゲームの音楽をバンドアレンジしているバンドで、東方見聞録はそのまたコピーバンドである。"東方"というだけあって、曲もアジアンテイストだ。MCではドラム森安にチョコの寄付を募るが・・・残念っ!
M1. もう歌しかうたえない |
![]() |
メリーと肉 (GO!GO!7188)今回は三ピースで登場。Gt.田中が当日はインドに居る予定だったため(!)、3ピースで練習していたのだが、M2.では何故かその田中が乱入!ボーカルを奪ってメリーでは初のメインボーカル。ハスキーでいろっぽい!!くのいちで体を揺らしながらベースを弾く高が印象的だった。やっぱりフロントに女の子3人並ぶと華やかですね。Dr.もイケメンなのでさらに華やかです。
M1. 近距離恋愛 |
![]() |
エロスティックマイヤー (THE BLUE HEARTS)あれ?エロスはツインギターじゃ・・・?と会場に「?」が浮ぶ。Gt.森田はM3.中に無事到着。客席からは喝采が!MCでは客席にチョコを求める Gt.藤本。すると、楽屋から「チョコあげたーい!!」の声と共にまりちゃんが! 部員女子一同からのバレンタインチョコが手渡された。 最高の流れで披露された新曲は…青春オーラ出まくりでした!!
M1. 情熱の薔薇 |
![]() |
みずきバンド (ガガガSPなど)今回の大トリはみずきバンド。定期ライブでは初の大役だ。 本家ガガガにも劣らない熱いMC、熱い演奏。ステージ前ではモッシュが・・・! M6.「バカの唄」はオリジナル曲。ひらきなおったバカは何より、誰より強いのだ。 みずきバンドの演奏には、説得力がある。 本家にも劣らない、心を動かすステージが展開した。
M1. 晩秋 |