2012/4/29(Sun) 13:00- 場所 筑波大学 春日キャンパス共用棟2階クラブ室2
新歓ライブを開催しました。ご来場の皆様、ありがとうございました。
当日の様子をご覧ください。
![]() |
ポルツックヌ(POLYSICS)2012年度新歓ライブのトップバッターを務めたのは、今回初登場になる「ポルツックヌ」だ。メンバーそれぞれが淡々とした表情でいながら、のっけからハイテンションなサウンドを響かせた。谷嶋(Gt.)のアグレッシブなギター、中野(Synth.)のパーカッシブなシンセワークを、清水(Ba.)とアラン(Dr.)のリズム隊が支え、翼(Vo.)のアゲアゲなMCもあわせて、観客のテンションを一気にブチアゲた。
M1. BUGGIE TECNICA |
![]() |
SOD(銀杏BOYZ,GOING STEADY)
玉田「日本発狂!!!!」
M1. 日本発狂 |
![]() |
BM(洋楽)3年生のみで結成された洋楽バンド!奇怪なバンドばかりが出る中ようやく正統派のバンドが来たといっても過言ではない!!銭花先生(Ba.)のMCは残念ながらあまり想いが伝わってこなかったかもしれないが、彼らのライブを見た人にはその楽しさが伝わったはずだ!きっと!
M1. Henrietta |
![]() |
迫撃くそやろう(メタル)四月の新歓ライブ4バンド目を務めたのは、TOJOに足りないメタル成分を補うために結成された企画バンド、迫撃くそやろうの面々である。 メタルを初めてやる者、メタルを演奏することに終始していた者が入り乱れた、勢いにあふれる演奏を見せてくれた。 ここでは、どのようなジャンルでもめいめいに好きな音楽を奏でることができる。その姿を体現するようなバンドであった。
M1. Vodka |
![]() |
東京近辺(東京事変)新歓ライブ5バンド目を務めたのは、東京事変のコピーバンド、東京近辺である。 佐藤(Ba.)を除く他のメンバーが二年生で構成されている。 一年前のこの時期に新入生だった者が、もうすっかり自分の色でTOJOを染め上げているのを見ると感慨深いものがある。 ぜひ今年の新入生にも各々の色を出し切ってほしいものだ。
M1. 群青日和 |
![]() |
新米(ASIAN KUNG-FU GENERATION)白米大好きな2年生による元気なアジカンバンド。特に男性陣が熱い。 今回はドラムの古澤がメインでMCを務めていた。 今年の新入生はアジカン好きが多いようだが、いいお手本になれたのかも…?
M1. All right part 2 |
![]() |
搾取(ノイズ)2012年のTOJO K-ON新歓LIVE第一回目の7バンド目に登場したのは、ノイズバンドの「搾取」だ。ギターが三本参加し、ベースなどの他のメンバーと共にその見事な演奏を披露した。ノイズバンドである彼らの演奏を聴いて、新入生たちは何を思ったのだろうか。技術の高い演奏は彼らだけでなく、その演奏を聴いた人々に影響を与えることだろう。
M1. Electrical Parade |
![]() |
7upきのこ(エロゲソング、アニソン等)新歓ライブpart1のトリを飾ったのは、何を隠そうあの電波バンドである。 今回はでろがBa.を持ち、Key.に前川を迎え、じんむをかまってちゃん改め7upきのことなって登場した。 Gt.&Vo.であるこーたけの圧倒的存在感とその歌声に目も耳も奪われる。 まだライブ出演は二度目であるこのバンドだが、前回より増して強烈なインパクトを植えつける演奏であった。
M1. Come Saturday |