2012/5/13(Sun) 13:00- 場所 筑波大学 春日キャンパス共用棟2階クラブ室2
新歓ライブ第2回を開催しました。ご来場の皆様、ありがとうございました。
当日の様子をご覧ください。
![]() |
重装騎兵ダルマズ(Bowling for soup)新歓ライブのトップバッターを務めたのは Bowling for soupのコピーをしているバンド、重装騎兵ダルマズである。 今回の出演で三回目となる彼ら。メンバーも上級生ということもあり実力は折り紙つきの面々である。 会場に訪れた新入生たちにTOJOの実力を見せつけ、会場を沸かせた。
M1. 5 o'clock |
![]() |
Rekz(アニソン)新歓ライブ2ndの二番手を務めたのは理系バンドrekz。 Vo愛甲の可愛らしい歌声でYUIのagainやアニソンを見事に再現し、観客はその歌声に静かに聞き入っていた。 まもなく一周年を迎えるrekz。去年は初心者だった二年生の成長が感じられる良いライブであった。 今後とも活躍を期待するバンドである。
M1. again |
![]() |
ザ・不謹慎ズ(オリジナル)
不謹慎ズ
「さあ、今日も家でぷにょむにょするぞ♪」
M1. punyu2 mumyu |
![]() |
エスパータイプと留年(相対性理論)エスパータイプと留年。その厨二さ溢れるネーミングが印象的なこのバンドは、新入生ヨネザキのおひろめバンドである。相対性理論のコピーをしているこのバンドはメンバー全員がエスパータイプか留年タイプに属している。留年タイプヨネザキ(Gt.)は、その悲しい想いをMCで語った。そしてふわっとした可愛らしさを持ち合わせつつもエスパーな雰囲気を漂わせるしーぽんのVo.が観客を魅了していた。
M1. LOVEずっきゅん |
![]() |
反町マンゴーザソルベ(チャットモンチー)久しぶりの登場となったチャットモンチーのコピーバンド、そりまち。メンバー全員が3年生であるこのバンドは、和気あいあいとした雰囲気が印象的である。久々に菅野がBr. 銭花がDr.で出演することとなった。Gt.の平島はいつも通りの安定したサウンドで川端の可愛く張りのあるVo.に彩りを添えた。どの人も聴き覚えがあるであろう有名どころばかりを演奏し、盛り上がりをみせた。
M1. 女子たちに明日はない |
![]() |
くそ! 村田のケツやばいやろう!(メタル)TOJO K-ON新歓ライブの6バンド目に登場した、「くそ! 村田のケツやばいやろう!」はメタルバンドだった。重厚なメタルを繰り出すそのパフォーマンスはド派手なパーカッションを加え、更にそのハイテンションっぷりを魅せつけ、大いに会場の観客を沸かせてくれた。
M1. Vodka |
![]() |
懐古厨(なつかしいアニソン)バンド名の通り、「昔なつかしのあの曲」を披露してくれたのが、懐古厨だ。情緒溢れる指先で音を奏でる村本(Gt.)、独特の世界を築き没入する高橋(Ba.)、「俺が主役だ」と言わんばかりのパフォーマンスを見せる菅野(Vo.)、そして個性溢れるフロント陣を堅実に、しかし確かな存在感を持つプレイでリードするTK(Dr.)。絶妙なバランスで、20代の心に突き刺さること間違いなしの懐かしの名曲を演奏してくれた。
M1. Butter-fly |
![]() |
終末時計(オリジナル+いろいろ)8バンド目は玉谷率いるオリジナルバンド終末時計が務めた。 彼らの演奏する楽曲はどこか哀愁を感じさせる渋い曲調になっている。 また、曲目に応じて担当楽器が変わったり、弾き語りをしたりと変幻自在なバンド編成となっており、TOJOの自由な音楽性を如実に表すパフォーマンスであった。
M1. 世界の終わり(とハードボイルドワンダーランド) |
![]() |
Parcodia(オリジナル)爽やかオリジナルバンドParcodiaが、久々にTOJO K-ONのライブステージに立った。ミドルテンポの曲には思わず体を揺らしてリズムをとりたくなってしまう。安定感のある楽器隊に有川(Vo.)の声が響き渡って聞く者の耳を釘付けにする。有川の歌声はもちろん、中野(Key./Cho.)、佐藤(Ba./Cho.)のメインを支えるコーラスもParcodiaの雰囲気をつくりあげた。今後はレコーディング期間に突入するということだが、次のライブが待ち通しい!!
M1. Doll |
![]() |
ビー玉(Feeder)新歓ライブも終盤、10バンド目に登場したのは「Feeder」のコピーバンド、「ビー玉」だ。ギターとベースの旋律が曲を形作り、そこにドラムが加わると、曲全体が荒々しさを伴いより完成度を上げていく。そのパフォーマンスはライブのクライマックスにふさわしいものだった。
M1. Shatter |
![]() |
Elegy♪(けいおん!、VOCALOID)けいおん!とボーカロイドの曲をコピーするバンド。 2、3年生を中心とした実力派だ。 途中マイクにトラブルが起きるなど危うい瞬間もあったが、無事最後まで演奏。 MCでは前川(Key)が川端(Vo)と息の合ったイケメンぶりを見せて会場を沸かせた。 今回は初トリということもあり、アンコールでは村本(Gt)がスライディングで入ってくるという熱いパフォーマンスを見せてくれた。
M1. 愛迷エレジー |