2013/10/21(Sun) 13:00- 場所 筑波大学 春日キャンパス共用棟2階クラブ室2
10月ライブを開催しました。ご来場の皆様、ありがとうございました。
当日の様子をご覧ください。
![]() |
個人情報流出事件 (BLANKEY JET CITY)ノイローゼになった友達が僕に言う。 「ディズニーランドへ一緒に行こうぜ」 でも僕は行く気がしない。 なぜなら彼は個人情報を流出させたから。 一緒にいるのがとてもつらくてたまらないから 一緒にいるのがとても恥ずかしくてたまらないから でも僕はこう答えた「もちろん行こうぜ、約束するよ」って。 僕はたぶんその約束を破ることになるだろう。 彼は悲しくて涙も流出させるだろう。 僕は冷たい人間の仲間入り 冷たい人間の仲間入りさ
M1. Cat Was Dead |
![]() |
女祭り (THE BLUE HEARTS)Gt.Vo.石橋、Gt.出利葉、Ba.志村、Dr.市村と、その名の通りフレッシュな(?)女 の子で構成されたこのバンド、なんと演奏するのは The Blue Hearts。可憐な (?)メンバーには似つかわしくないようにも思えるJ-PUNKの王道を、どう料理し てみせるのか?どよめく聴衆を前にしてのステー ジ! 果たして、本家よりも一 本多いギターでの厚みを増した演奏は、期待を裏切らない選曲も相まって会場に 大合唱を巻き起こしたのであった!
M1. 終わらない歌 |
![]() |
ハイパーうなうなタイム
|
![]() |
NEVER KNOWS SEA BEST
|
![]() |
くろちゃんズ(黒沢ダイスケ)突如鳴り響く轟音。次々と繰り広げられる迫力とスピード感に満ちた黒沢ダイスケの曲に圧倒される聴衆たち。そして演奏後発される癒し系な挨拶とのギャップ。くろちゃんズというバンド名もたまらなくキュートである。格好良さと可愛さを併せ持った実力派集団による至福の時間であった。
M1. Kaiser Phoenix |
![]() |
unparalleled branch (supercell)10月ライブの7バンド目を務めたのはあの「supercell」のコピーバンドunparalleled branchだ。こまどり(Vo.)を筆頭にむらむら(Gt.)、あやべ(Ba.)、まえぴ(Key.)の4人がフロントでそれぞれに個性豊かなパフォーマンスを披露した。その背後ではアラン(Dr.)が4人に劣らぬ迫力のあるドラム捌きを披露し、目が離せない30分間を演出して見せた。
M1. ロックンロールなんですの |
![]() |
Anteprima (Androp)ステージをひと目みると、異色なメンバーに目を見はったことだろう。なかなか聞けない貴重なぷるさわ(Gt/Vo)の美声が不思議な空気を作り出し、みんく(Gt)としむしむ(Ba)の落ち着きのある魅力が溶け込み、そして着実に成長しているえーきち(Dr)のドラムが彩りを添える。これからが期待されるバンドである。
M1. Mirror Dance |
![]() |
Beyond the Love (L'Arc~en~Ciel)10月ライブで盛り上がりを見せたバンドの1つがL’Arc~en~Cielのコピーバンド、その名も”Beyond the love”。バンド名にある”Beyond”の由来はさておき、ジャケットに身を包みアクセサリーを輝かせるアランの歌声とパフォーマンスで会場はヒートアップ。ライブを沸かせるバンドとしてこれからも注目である。
M1. READY STEADY GO |
![]() |
むらむら帝国 (ゆらゆら帝国)十月ライブ9バンド目は、ゆらゆら帝国のコピバン、むらむら帝国。ひたすら「ゆらゆらゆらゆら♪」と繰り返すSEで観客の耳を破壊した。ライブパフォーマンスは激しく、フロントのむらむら(Gt.Vo)、ごー(Ba)が縦横無尽に動き回り、スリーピースながら迫力のある演奏を見せてくれた。
M1. ズックにロック |
![]() |
スパイスガールズ (Avril Lavigne)今回はアブリルラヴィーン!洋楽だろうが何だろうがばっちり歌い上げる駒鳥(Vo)の歌唱力!華麗に舞うアラン(Dr)のスティック!たなしょう(Gt)の力強いストローク!そしてうおお(Ba)の可愛さ!そして観客の盛り上がり!もうこの4人の勢いをとどめるものは何もない!…あるとすれば、言語の壁のみ(笑)
M1. Girl friend |
![]() |
The Whitebaits(NICO Touches the Walls)バンドの部トリを務めるのは超実力派バンド! 力強くしなやかなドラミングのもうり(Dr)、黙々と華やかなフレーズを奏でるさとう(Gt)、とっても楽しそうと話題の超絶ベーシストきむら(Ba)、圧倒的歌唱力を持つはやし(Vo/Gt)の作り出す音楽に会場が一体となり跳ねる跳ねる! 前回華々しいデビューを飾った彼らであるが、今回もすばらしいパフォーマンスを見せた。 また見たいッッ!!!!!
M1. Stuck in America |
![]() |
弾き語り部(弾き語り)10月ライブ。バンドの部を終え、弾き語りの部が行われる。 楽器片手に自分を表現したいと名乗り上げる6人、各々個性ある音楽をプレイする。 今回、アコギ+歌のカバーというシンプルな編成だけに留まらず、バリトンギターでの参加、即興演奏など、一風変わったプレイヤーも参加した。 そして、バンドの部で踊り疲れた身体を癒やすように、ゆるやかに、ゆるやかに、時間が過ぎていく。 優しさに包まれ、長時間に及んだこの10月ライブが終了する音がする。
|