2013/4/21(Sun) 13:00- 場所 筑波大学 春日キャンパス共用棟2階クラブ室2
新歓ライブを開催しました。ご来場の皆様、ありがとうございました。
当日の様子をご覧ください。
![]() |
ドライソーセージ (オムニバス)新歓ライブでトップバッターを努めたのは、仲の良い4年生が集まったオムニバスバンド、ドライソーセージである。 今回はFLOWのコピーで登場した。 せき(Ba)、ふじうら(Dr)の熟達した激しいリズム、くぼでら(Gt)のノリのいいメロディが四年生としての貫禄を見せつける中、さくらい(Vo)、ひらしま(Vo)のツインボーカルがさらに会場を盛り上げる。 新入生に音楽を楽しむことの大切さを伝えた演奏であった。 次回はどのようなバンドをコピーしてくれるのか楽しみなバンドである。
M1. 流星 |
![]() |
[Chanmerry] ([Chanpagne])4年と3年で構成された異色のバンド、[Chanmerry]。今回が初出演のこのバンドだが、このバンドの見どころは何を隠そうTOJOきってのコミュ障荘山(Gt)と銭花(Ba)だ。村田(Gt/Vo)を中心に2人にも話題が振られ、毛利(Dr)が茶々をいれる。会場に笑いが広がる。個人個人黙々と演奏しているようで確かなつながりを感じることができる。新入生もTOJOの穏やかさ、暖かさを感じたのではないだろうか。
M1. 言え |
![]() |
はらへり(こどもぱんく)みんなが知ってる童謡をパンクアレンジで!!! そんなCD「こどもぱんく」のコピーバンド。 とにかくかわいい“ももかおねえさん”ことしおはら(Gt/Vo)と、 某スーパーマ●オっぽいせいのおにいさん(Gt)の愉快な掛け合いを、 リズム隊のあやべ(Ba)とあらん(Dr)が元気いっぱいにサポート!! とにかくみんなが知っている懐かしい曲ばかり。 1曲ずつは短いけれど、ほんの数分で会場は一気にテンションMax!! 新入生のみんなも楽しめたかなー?
M1. 犬のおまわりさん |
![]() |
さいたま(洋楽オムニバス)2013年のTOJO K-ONの4月の新歓ライブ、その4バンド目を務めたのは「さいたま」だ。洋楽をオムニバス形式で計3曲演奏した彼らは、伊藤(Gt./Vo.)と久保寺(Gt.)、谷嶋(Ba.)、アラン(Dr.)という4人の豪華メンバーで構成されている。その堅実で巧みな演奏に新入生も真剣に聞き入っていた。
M1. My Name is Jonas |
![]() |
ブレイブ(Mr.Children)ふたつの「ゆうき」が交差するとき「演奏」が始まるーーーーーーーーー 新歓ライブの折り返し地点となったのは、4年である品川"有輝"(Gt)と清野"悠希"(Ba)という二人の「ゆうき」をフロントマンに従えたMr.Childrenのコピーバンド、ブレイブである。 去年はこのライブを見る側であった香月(Vo)、川面(Key)、大田(Dr)が、上級生に臆すことなく"勇敢"に演奏をし、2年、4年の間を3年の玉谷(Gt)が取り持つ絶妙な力関係のバンドが勇敢な恋の歌を奏でる姿は新入生に新たな一歩を踏み出す勇気を与えたに違いない。
M1. 箒星 |
![]() |
終末時計 (オリジナル+α)終末時計は、今回のライブでは2つあるオリジナルバンドの内の一つだ。このバンドは大学いも(Vo./Gt./Dr./Key)を筆頭にインド(Vo./Gt./Dr./Ba./Key)、自転車(Ba./Key.)、ピザ(Gt./Dr.)の4人が曲ごとにパートを交代していくという一風変わった編成のバンドなのだが、今回はママをサポートメンバーに加えての登場だった。曲のどれをとっても素晴らしい演奏で、彼らのユニークな曲たちは必聴である。
M1. こんな時代に僕たちは |
![]() |
懐古厨 (懐かしいアニソン)おなじみ懐古厨が新歓ライブに登場! 力強い歌声の菅野(Vo)と実力派演奏メンバーによる懐かしアニソンバンドである。 誰もが知っているあの曲この曲で、観客の盛り上がりは最高潮! さらに今回は新曲「めざせポケモンマスター」も披露した。 途中市村(Gt)の弦が切れるハプニングもあったが、最後のButter-Fryでは観客と一体になるライブパフォーマンスをみせ締めくくった。
M1. カサブタ |
![]() |
THE-MENS (ELLEGARDEN, THE BLUE HEARTS)いつも無茶苦茶なハイテンポのMENSバージョンの曲を披露する彼らだが、 今回は基本に忠実に、落ち着いた演奏を見せてくれた。フロントの新二年三人組は演奏技術の向上が感じられるパフォーマンスを見せ、会場を沸かせた。 THE MENS ではなくTHEーMENS。ここ大事。パンフレットの丸くて尻尾ついてるやつ??風船です、風船。
M1. ジターバグ |
![]() |
ふじ☆ふぁぼ (フジファブリック)三年生以下で構成されたTOJOの中でも若いバンドが、新歓ライブの終盤を盛り上げた。 学年も一つあがった三年生達の演奏は貫禄も見え始め、 特にmrmt(Vo/Gt)のパワフルなボーカルはますます箔がついてきた。 満員の会場を魅了した。
M1. TEENAGER |
![]() |
NEVER KNOWS BEST(オリジナル)いさわまこと(Gt/etc.)のソロプロジェクト「NEVER KNOWS BEST」がついにTOJO K-ONに上陸!! “父さんが作った”綾波レイ(の痛ギター)を抱え、数々の機器を操り、 たった一人で圧倒的な音空間を作り上げる手腕はさすがのもの。 前半はループするフレーズに合わせて黙々とギターの音を重ねていたが、 クライマックスでは爆音を鳴らしながら髪を振り乱して暴れまくり、見る者の度肝を抜いた。 TOJOの「何でもあり感」を体現した印象深いステージであった。
M1. Squall rain gently |
![]() |
第五回(東京事変)"adult"を感じさせるモノトーンのワンピースに身を包んだ川端(Vo)が拡声器を持って現れた瞬間、会場の空気が変わるのを感じた。艶のある声が会場に響く。山崎(Gt)と関(Ba)は物静かにテクニカルなフレーズを演奏し、栗田(Key)が軽いタッチで彩りを添える。そして高橋(Dr)が抜群の安定感で支える。その圧倒的な技術と演出は新入生の心にも強く刻みつけられたことであろう。新歓ライブのトリを飾るのに相応しいステージであった。
M1. OSCA |