2015/4/25(土) 14:00- 場所 筑波大学 春日キャンパス共用棟2階クラブ室2
4月新歓ライブ 2015 1日目を開催しました。ご来場の皆様、ありがとうございました。
当日の様子をご覧ください。
![]() |
凹(Galileo Galilei)4月新歓ライブトップバッター!ということで、このバンドから今年度のTOJOがスタートとなりました。春、幕開けの時期にぴったりのさわやかサウンドのバンドです。筆者の思うこのバンドの魅力は、メンバー一人ひとりの音が個性を持って聴こえてくるところだと思いますね〜。ぜひ後輩たちの道標になるような存在になってもらいたいです。
M1. 四つ葉探しの恋人 |
![]() |
蒼弐祭(藍坊主)『春風吹いたら』で始まったのはこのバンド、藍坊主のコピーをしている蒼弐祭である。ボーカルが新しくナミキになって以来、3度目の出場である。1回目の出場の時は、ベテランリードギターセーノとベテランリズム隊シムシム(Ba.)、マサ(Dr.)に囲まれてどこかぎこちなかったナミキ(Vo.)もすっかり板につき、「ずっと聞いていたい」と思わせるほどの安定感と迫力のある演奏を見せてくれた。
M1. 春風 |
![]() |
9月27日くらい(The Birthday)9月27日は、はなちゃん(Dr)の誕生日です!
M1. カレンダーガール |
![]() |
いでりはゆじぬ(倉橋ヨエコ)4バンド目は倉橋ヨエコのコピーユニット「いでりはゆじぬ」。何を隠そうヨエコの大ファンである筆者は嬉々として最前列に座りこんで鑑賞した。選曲は「夜な夜な夜な」や「楯」などの有名曲を押さえつつ、隠れた名曲「部屋と幻」「梅雨色小唄」などを披露。この選曲センスには感動を禁じえない。とりわけ「楯」ではオリジナルにない掛け合いコーラスが入り、原曲の世界観を少ない編成で見事に引き立てた。是非再び出て頂きたい。
M1. 梅雨色小唄 |
![]() |
村本(弾き語り)TOJO K-ONの誇るエモギタリストそしてエモボーカリスト、村本さんが弾き語りで登場です。弾き語りの一つの魅力は自分の好きな曲を好きなようにできるところ。今回はオリジナルも含めた村本セレクトの4曲を新入生に向けて披露しました。弾き語りをしてみたい人向けのギター講習会も行っている村本さん。ギター初心者の新入生はチェックしてみては?
M1. 新世界(ASIDMAN) |
![]() |
bag motta?(back number)バッグ持った?なんともそそっかしいバンド名である。back numberのコピーをするこのバンド、本家の2倍の6人編成。普段はキーボのひとがベースを弾いたり、普段はボーカルのひとがドラムを叩いたり、何だか色々おかしいけど取り敢えず楽しそうでよかった。新しい楽器を気軽に始められるのもTOJO K-ONの良いところ。彼らに未来への希望を見出した初心者新入生も多かろう。
M1. MOTTO |
![]() |
All Need Guilty Lyrics(Foreground Eclipse)みんな大好きオ!ニ!ギ!リ!の時間である。通称フォアグラという同人バンドのコピー。本家を知っている者は殆どいないが、頭を振らない者も殆どいない。盛り上がるのに資格なんて要るか?ただそこに演者がいて、音楽があって、勝手に体が動く、それだけで盛り上がるのには十分なのさ!ステージからの熱を気合十分に受け止め、会場はトリ前にして頂点に達した。
M1. You can't explain |
![]() |
K'z(B'z)新歓ライブ一日目のトリを飾ったのはB'zのコピーバンド、K'zである。確かな実力を持つメンバー達が披露する疾走感溢れるパワフルなパフォーマンスに聴衆のテンションも会場の温度もヒートアップ! とにかくアツイ彼らのステージは、新入生達に強烈なインパクトを与えたに違いない。
M1. Pleasure 2008 |