【ボライブとは】
某部員が最高権力者となって開催された有志ライブ。普段のライブではなかなか時間をとることができない弾き語りや、実況パ◯フルなんとかというゲームをする企画や、謎の機材のお披露目や、もちろん真面目なパフォーマンスをするバンドや、要は何でもあり、やりたいことをやりたいようにやるライブである。
【ボとは】
四角いグレッチを演奏する姿があまりにも有名な米国のロックンロールシンガーにあまりにも似ているゆえについてしまった某部員のニックネーム。気になるかたは[ボディドリー]でGoogle画像検索してください。
ボ「3月のライブレポをライブレポ初心者のぼが書きました。つたない文章ですがもしよろしければ読んでみてください。」ではどうぞ。
1日目
2015/3/7(土) 12:30- 場所 筑波大学 春日キャンパス共用棟2階クラブ室2
![]() |
合計28(sum41)3月ライブはKatsukiの叫びから始まりました。それをIchimuraとFujiuraのSGコンビとSeinoのベース、そしてKadowakiのドラムが支えるというなんとも豪華なメンバー。3月ライブというちょっとふざけた場からは想像できないほどのクオリティの高い演奏を見せつけ、場の空気を一気に盛り上げることに成功していました。 |
![]() |
侵略!うな娘 りたーんず☆
|
![]() |
あみくんTOJOで出たライブの大半は非公式ライブというなんとも珍しい経歴を持つ彼はカバーとオリジナルをどちらも披露し、圧倒的な歌唱力を見せつけました。あのくらい歌うまくなりたいなぁ、と筆者は思いました。あと、準備日来てくださってありがとうございました。マジで助かりました。 |
![]() |
ジェンガ「弾き語り」で申請して一曲しか弾き語りをしなくてそのあと蓄音機で音楽を流すという暴挙に出ても誰も驚かないのは彼の特性です。また、PAがあれだけリバーブのつまみを回せるのも彼のパフォーマンスくらいです笑。蓄音機がちょっと欲しくなりました。 |
![]() |
ぷ今回の休憩時間はアンプの使い方講座をやってました。 |
![]() |
みはる前の二人が「弾き語り」じゃないことをしすぎて何をする場かわからなくなっていたところに登場した彼女はそこまでの二人の雰囲気をいい意味で無視して素晴らしい弾き語りを披露してくれました。さすがとしか言いようのない凛々しさと安定感で20分の弾き語りを終えました。あ、そろそろ’'Let’s Go’'あたりは歌詞覚えてきました。 |
![]() |
ゆじーぬ繊細なキーボードのサウンドと伸びやかなヴォーカルの見事な化学反応を見せてくれた彼女のパフォーマンスは見事に場を圧倒しました。「歌がうまい」なんて言葉で表しきれないほどの歌唱力を見せつけてくれた素晴らしいパフォーマンスでした。今度歌い方教えてください、マジで。 |
![]() |
新歓隊バンドあ、いや、もうなんか本当に色々迷惑かけてごめんなさいって感じですね。アンコールとかもらえると思ってませんでした。ありがとうございました。あと、ふぁずこちゃんの歌声よかったですね。三曲とも彼女に歌ってもらえばよかったですね。新歓はマジで頑張ります。宜しくお願いします。 |
![]() |
セーノタンバリン2(ROSSO)「エモい」という言葉を全身で体現したようなライブをしたのはセーノ、ぷれしお、あやべ、まさ、の4人です。幾度となくメンバー同士が顔を合わせて笑顔になり、4人が4人なりの暴れ方で音楽を表現しているのが伝わってきて見ているこちらも心から楽しむことができるライブでした。非公式ライブとかそういうのは全部抜きにして最高のパフォーマンスでした。このライブを最前列で観れたの、本当に良かったです。このバンドをトリにしてよかったと心から思いました。 |
2日目
2015/3/8(日) 12:00- 場所 筑波大学 春日キャンパス共用棟2階クラブ室2
![]() |
実況パワフル
|
![]() |
あんかふぇ
|
![]() |
むらもと今回のライブでは前回同様オリジナルをメインに弾き語ってくれました。相変わらずのいい意味で特徴的なエモいボーカルで聴く人を圧倒してくださいました。また、一曲目の「風をあつめて」では繊細なアルペジオと囁くようなボーカルが見事にマッチしていてとてもすばらしい時間を過ごさせてくださいました。 |
![]() |
ゅぅ.村本さんの次に出てきたのはゅぅ.さんです。今年度初の弾き語出演ということで、2曲を披露していかれました。1曲目に披露したのはYUIの’feel my soul’です。男性ボーカルによって奏でられるYUIはまた本家とは違う味を持っていました。2曲目の島根の曲は、テレビ番組で作られた曲とは思えないほどすばらしい曲で、また新しい発見をさせてくださいました。 |
![]() |
せーかてぃんTOJOのLIVE初出演から弾き語りをしていた彼女が3月ライブでもまた弾き語りをしてくれました。安定感のある歌とギターのバランスでさすがとしか言いようのないパフォーマンスを見せてくれました。時間が押してるからって気を使って一曲減らしてくれてありがとう。運営的には助かりました。 |
![]() |
おさかな天国・完全版【DISC2】(フィッシュマンズ)1曲41分という驚異の長さの曲を披露しに来たのはおさかな天国の5人。PAには進行表を渡してリバーブのタイミングなどを指示し、照明はあのKatsukiさんを指名するという圧倒的なこだわりを持ち、かつ、さすがの演奏力を見せつけ、文句無しのパフォーマンスで観客を(いろんな意味で)圧倒しました。 |
![]() |
あやべ式過激ホモ集団
|
![]() |
スーパー ボ バンド
|
最後に
ライブレポ書くのって本当に難しいですね。広報班の人ってすごいな。って思いながら書いてました。ボライブの運営やって、なんか最後ゆるい感じで終わっちゃって、最後に締めみたいなことしたいなと思って書き始めたライブレポですが、僕の怠惰のせいでライブから1ヶ月半近く(※)が経ってやっとアップロードされることになりました。
2月頃に3月ライブを運営しないかって声をかけていただいてはじめたライブ運営ですが、やらなきゃいけないこと結構多いし、いつ何やればいいのかとか忘れちゃうし、あたふたしてる間に終わっちゃったような印象でした。それでも皆さんがライブを楽しんでくれてたみたいで嬉しかったし、運営してよかったなと思いました。
部員の皆さんからしたら拙い運営で何かと文句言いたいことも多かったとは思いますが、それでも参加してくださってありがとうございました。ボバンドのMCで言おうと思ってたけど、雰囲気的にうまく言えなかったので最後にここに記したいと思って書いてみました。
本当に有難うございました。
3月ボライブ最高権力者 ボ
(※)web担当の怠惰によりさらに1ヶ月遅れての公開となりました。陳謝。