? 筑波大学舞踏研究会―ウェブサイト―
筑波大学の基幹ページへ  
 
全日本学生
競技ダンス連盟
 筑波大学舞踏研究会 Dancesport Society, University of Tsukuba since 1975
ホーム
舞研とは
活動予定
大会成績
舞員紹介
写真集
舞誌「桐々舞」
歴史
練習施設
掲示板
よくある質問
お問い合わせ
リンク
Q&A
筑波大学舞踏研究会や競技ダンスに関するよくある質問です。

ここで分からない質問は、【BBS】もしくは【メール】でお気軽に質問してください。

どんな行事があるの?
練習会以外にどんな活動を行っているのですか?
【活動内容】にもあるように、練習会以外には年10回程度行われる競技会があったり、合宿や遊びに行ったりします。ダンスパーティーがあったり、コンパもあったりとみんなで仲良く楽しんでます。
一年間にどのような活動があるかは、【年間の行事】を見てください。

活動場所はどこ?
練習会などの活動拠点について教えてくれますか?
活動拠点は、南地区・野球場近くの課外活動練習施設です。(大学循環バス)「天久保池」バス停から徒歩1分です。平屋建てでロータリーに木があるところの建物が課外活動練習施設です。突当り正面の扉を開けると、舞踏研究会の活動場所です。
通称クラブハウスと呼ばれ、舞踏研究会が一番大きな部屋を使って練習しています。この施設では、他に管弦楽団やピアノ愛好会、応援部WINSが活動しています。

舞研人はどんな人たち?
どこの出身者が多いですか?また、どこの学類の人が多いですか?
北は北海道から南は沖縄まで、様々な出身の人がいます(海外から来た人もいたりします)。先輩がいる県の人もいない県の人も是非、舞研の仲間入りをして楽しく大学生活送りましょう。
学類も色々で、体専以外は全ての学類生が勢揃いです。もちろん、どの学類でも大歓迎です。
実際に足を運んでみて、いろんな人がいることを確かめてください。

わたしにもできるかな?
高校時代、部活に入ってなかったのですが、大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。スポーツを今までやったことなかった人も沢山所属しています。
中高と部活に入っていなくても、大歓迎です。
反対に、毎日サッカーや野球していたという人たちも多くいます。
社交ダンスの経験がない人が100%です。何か新しいことがしたい人が多くおり、どんな人でも気軽に始めることができるのがこのサークルです。
いろんなジャンルの人が、社交ダンスというひとつのコミュニケーションを経て、成り立っています。

練習会はどんな感じ?
練習会の内容と雰囲気はどういった感じでしょうか?
練習会は週に2回(18:30~)あり、各ダンス種目のステップを覚えたり、姿勢を直したり、歩き方を教わったりします。各上級生が1年生に個別的に教えてくれるので、ダンスについての知識や技術を簡単に身に付け、社交ダンスを楽しむことができます。雰囲気は、たくさんの舞員がいるので、賑やかなムードで練習に励みます。

舞研に入会するには?
筑波大学舞踏研究会の会員となって、活動するにはどうしたらよいですか?
筑波大学の学生なら、誰でも参加できます。新歓イベント(4月)にお越しいただくか、練習会に遊びに来てください。メールでも受け付けます。
また、学生競技ダンス連盟に加盟していない大学(短大、専門学校含む)の学生でも活動できます。

競技会って何するの?
競技会(大会)はどういったものか教えてくれますか?
競技会とは、年10回程度行われる競技ダンスの大会で、各大学が団体優勝を争うものです。
それぞれの大会によって規模は異なりますが、とてもにぎやかなムードで熱戦が繰り広げられます。1年生が出場する部門をジュニア、2~3年生が出場する部門をシニアと学年ごとに分けられています。4年生になっても大会があります。
各部門、各種目ごとにフロアで踊り、準決勝以上に進むと表彰されます。フロアの周りにいる審査員(ジャッジ)によって上位に進めるかどうか判断されます。ペアごとの個人成績の結果を総合したものが、各大学の団体成績となって順位が決められます。
フォーメーション競技がある大会では、この得点も団体の成績に加点されます。
大会の最後には、優勝者によるオナーダンスやデモンストレーションがあります。

舞研語録
分からない言葉があるのですが、教えてくれますか?
FM(エフエム)→8組で構成されるフォーメーションダンスの略称。
クラブハウス→舞研で使用している課外活動練習施設の俗称。本物のクラブハウスは、隣の建物である。
ステ講→ステップ講習会のこと。ダンスパーティー前に初心者向けの講習会が行われる。
ダンパ→ダンスパーティーのこと。新歓・秋・冬・追い出しダンスパーティーがある。
デモ→デモンストレーションのこと。ボールルームダンスの演技を披露します。
パートナー→競技ダンスにおける女性のこと。一般に舞研では、この呼び方を用いる。
フィガー→ステップ(足型)を組み合わせたもの。ルーティンの一部。
舞研→舞踏研究会のこと。他大にも舞研があり、名称は社交ダンス部や競技ダンス部など大学によって異なる。
舞研人→舞踏研究会の会員(舞員)のこと。
ボールルームダンス→いわゆる社交ダンスのこと。男女がペアになって踊る。競技ダンス・ダンススポーツも同義。
ベーシック→ダンスの基本となるフィガーやルーティンのこと。1年間は、このベーシックでダンスの楽しみの基礎を固める。
モダン→男女が組んで踊る系統のダンスのこと。ワルツ・タンゴ・スローフォックストロット・クイックステップ・ウィンナワルツの5種目のことを指す。スタンダードも同義。
ラテン→男女が離れて踊る系統のダンスのこと。チャチャ・サンバ・ルンバ・パソドブレ・ジャイブの5種目のことを指す。
リーダー→競技ダンスにおける男性のこと。女性のパートナーに対してこう呼ばれる。
ルーティン→一通りのフィガー(ステップ)をつなぎ合わせたもの。最後までいくと最初のフィガーへ戻る。