質問箱(新歓)
質問を送る
過去の質問と回答
VPN アパート アルバイト エアコン オープンラボ ネットワーク フリースペース 事前登録 交流ノート 体育 健康診断 単位 受験 図書館情報学 外国語 宅通 宿舎 専攻 専門導入科目 履修 引越 情報リテラシー 情報数学 授業 教科書 教職 新歓 机 知識情報概論 研究室 空気入れ 線形代数 編入 自転車
- [新歓2022]春Cでいつまでに履修登録の取りやめをすれば単位を落とすという扱いにならないのですか?
- [新歓2022]知識情報図書館学類のものなのですが、教職をとろうと思っていて、シラバスに集中の教育社会概論を履修と書かれてあったのですが、検索したところ、該当する時間割が存在しないと表示されました。どうしたら良いのでしょうか。
- [新歓2022]事前登録が必要な科目の履修をやめることは可能ですか?
- [新歓2022]教職をとる際に、線形代数Aの授業は必修ですか?
- [新歓2022]現在知識情報・図書館学類の受験を考えているものです。研究室の教授やテーマについて教えていただきたいです。
- [新歓2022]図書館情報学ってなんですか。
- [新歓2022]今日のキャンパスツアーは自転車必要ですか?
- [新歓2022]この前の新歓でZOZOバイトについて言及してた方に話を聞きたいのですが、どこに連絡すればいいですか
- [新歓2022]宿舎で蚊はどれくらい出ますか?夏に向けておすすめの対策をおしえてくだ
- [新歓2022]専門導入科目は関連(他学類の授業)になるんですか?
- [新歓2022]宿舎の部屋に換気扇的なものを見つけたのですが、ここから虫が入ることはありませんか?換気扇の能力はどれくらいですか?よろしくお願いします。
- [新歓2022]オンライン授業が多いので、対面だけ筑波に来たり、宿舎と実家を行き来したり、土日だけ実家に帰ったり…という生活を考えています。他にそういう方はいらっしゃいますか??また、こういう生活でも問題無さそうですか…?
- [新歓2022]授業で必要教材はどこで買うことができますか?直接買いに行こうと思ってるのですが、在庫はあるんでしょうか、?
- [新歓2022]01M-,02M-,0A-の科目のシラバスを見ると明らかに大学院生向けなのですが、学部生のうちに自由に履修できる科目にとして取って卒業、ということは可能ですか?
- [新歓2022]情報リテラシーの班ってクラスとは違うんですか?
- [新歓2022]2022年度編入生です。フレッシュマンセミナーの単位を持っているのですが、ファーストイヤーセミナーを総合科目の選択科目として履修し卒業単位に入れることは可能ですか?
- [新歓2022]第二外国語って同じ内容と同じ科目名でも科目番号ごとに「○○学類生対象」とか「学籍番号末尾奇数対象」とか履修対象者が決まっていますが、それを守らずに履修したらどうなりますか?自分が対象となっているものが他のどうしてもとりたいものと日時が被ってしまっているので、自分が対象となっていないものをとりたいのですがてん
- [新歓2022]GA1で始まる総合科目の履修を考えているのですが、基礎科目の共通科目のところではなく、専門基礎科目のGA1,GE2,GE3で始まる科目ところに算入することはできますか?
- [新歓2022]知識情報概論の教科書は授業で必要ですか?教科書の情報だけはシラバスに載っているのですが、買うようにとは書いていなくてよくわからないので教えていただきたいです。
- [新歓2022]他学群の授業で修得した単位は、1年間で修得した単位の合計にふくまれますか
- [新歓2022]水曜日の一限にある教職論Ⅰの授業をとってるのですが、初回授業はいつですか?
- [新歓2022]情報数学の教科書が間に合いそうにないのですが大丈夫ですか?
- [新歓2022]オンラインの授業は見たら出席ということになるんですか?特別になにかすることありますか?
- [新歓2022]健康診断の申込をしようとしたのですが、学内のWiFi内じゃないと申込出来ないと出てきました。学内からじゃないと登録出来ないのでしょうか?あと学内のWiFiってどうやって繋ぐのでしょうか?
- [新歓2022]体育のときはどんな服装の人が多いですか?また、着替えができる場所はありますか?
- [新歓2022]履修のことで聞きたい事があるんですけど、そういうときはどこにたずねたらいいんですか?
- [新歓2022]教科書はどの書店でも購入できますか?おすすめの書店があればおしえてください
- [新歓2022]事前登録の抽選に外れた場合どうすればいいのでしょうか?
- [新歓2022]春Aの事前登録は今日の12時までであって、春Aの履修登録はまだ申し込む事はできるんですか?
- [新歓2022]シラバスの2ページに記載してある時間表の空いている部分に白、灰色関係なく他学類の授業を組み込めばいいんですか?
- [新歓2022]履修登録はまだ春Aだけ登録するので大丈夫なんですよね?
- [新歓2022]ドイツ語とフランス語の授業を取ろうと思っているのですが、さすがに第二外国語2つはきついですかね…
- [新歓2022]1年が標準履修年次2年のを受けるのは学力的に問題ないですか?
- [新歓2022]どう組んでも秋Cが6コマぐらいしかないんですけど去年はどれぐらい取りましたか?
- [新歓2022]ぶっちゃけた話、楽単って存在しますか?
- [新歓2022]障害科学などは番号が振られていますが、1を取らずに2を取るということは出来ますか?
- [新歓2022]2外ってAとB両方やらなくてはいけませんかまた、A1をやったらA2もやらなくてはいけませんか
- [新歓2022]シラバスなどの備考に「〇〇学類の学生はこのクラスを受講すること」と書いてある授業で、創成が無いものがあります。(例:力学1)その場合はその授業が取れないということですか?
- [新歓2022]キャンパスツアーについて今知ったのですが、詳しい情報はどこにありますか?
- [新歓2022]教職課程は後から入ることは可能なのでしょうか?&とりあえず1年次は様子見で入ってみて、途中で抜けるという人はどれぐらいいますか…?
- [新歓2022]なんで2月10日からだったんですかー?
- [新歓2022]自宅から春日宿舎に冷蔵庫持って行くんですけど、先輩方に搬入の募集をしたらきてくれますか?
- [新歓2022]学生会館住むんですけど親戚以外泊まり禁止って本気ですか?