第7回大会要項&申し込み

要項
- 日時 :令和5年9月18日(月曜日・敬老の日)
- 受付開始:12:00
開会式 :12:20~12:30
- 大会 :12:30~17:00
- 12:30~:第1回戦
- 15:50~:表彰式
- 16:20~:エキシビション
※上級者部門は第4回戦まで。その後表彰式があります。
入賞者5名は、表彰式後に行われるエキシビションマッチに参加できます。※初心者部門は第3回戦まで。 その後、筑波大学将棋部員との指導対局があります。※予定より早く始まることがありますので、15:30には全員、会場に戻ってきてください。記念撮影があります。※上級者部門の入賞者5名と筑波大学将棋部員5名のエキシビションがあります。 - 場所 :つくば市春日交流センター 1階ホール
つくば市春日2-36-1 無料駐車場有
- 応募資格:小学1年生から中学3年生
居住地の制限はありません
- 定員 :24名
- 初心者部門: 8人
- 上級者部門: 16人
- 大会参加費 :1000円/1人 (当日、受付にて集金)
- 大会形式 :スイス式トーナメント 20分切れ負け (詳しくはルールをご確認ください。)
- 申し込み開始日 :9月2日(土) 12:00
- 申し込み締め切り:9月15日(金) 23:59
ただし、期日前に定員に達した場合、定員で締め切ります
各部門について
本大会では近い実力の参加者同士が対戦しやすいように初心者部門・上級者部門に分けてトーナメントを行います.
参加受付に際して希望するリーグをお聞きしていますが運営で調整する可能性があります.ご了承ください.
- 初心者部門(8人)
- 将棋初心者でも気軽に大会に参加してもらうために設置されたリーグです.
- 駒の並べ方や動かし方がわかれば参加できます.
- 腕に自信のある方のご参加はご遠慮ください.
- 上級者部門(16人)
- 将棋の腕試しをしたい上級者のために設置されたリーグです.
- アマ五級以上の実力を想定しています.
- 上位5名は筑波大学将棋部部員とのエキシビションマッチの権利を獲得します.
エキシビションマッチ
上級者リーグの上位5名は筑波大学将棋部部員とのエキシビションマッチの権利を得ます.
例年レベルの高い真剣な対局が行われます.
対局後には対局者どうしでの感想戦も可能です.
応募資格
- 小学1年生から中学3年生まで
- つくば市以外からの参加も歓迎します。
- 高校生以上・小学生未満は参加不可です。
申し込み
お申込みはこちらから
お申し込みは9月2日12:00から9月15日23:59までです。 申し込みフォーム定員に達した場合は締め切りとし、キャンセル待ちについて連絡するメールを送らせていただきます。
申し込みが定員に達したため、受付は終了しましたお問い合わせ
Mail: s2111263[at]u.tsukuba.ac.jp(筑波大学将棋部 岩堀)
(メールを送る際は[at]を@に書き換えてください)
(キャンセルの場合)繰り上げ者に連絡をするため、9月15日(祝)までに問い合わせメールアドレスまでご連絡をお願いします。
関連組織
主催: 筑波大学将棋部
協力: 春日子ども将棋クラブ
後援: つくば市教育委員会