5/17 ( 土 )
5/18 ( 日 )
開催

スポーツ・デーとは

スポーツ・デーとは、筑波大学の全学生・教職員の皆様へ
スポーツを楽しむ機会を提供することを目的に、
春季と秋季の年2回開催される筑波大学主催の行事です。

・熱いチームスポーツが繰り広げられる正式種目
・オリジナル種目を楽しむ学生委員会企画
・体育会所属団体が企画・運営をするサークル企画

3つの企画を行います。
スポーツが得意な方もそうでない方も大歓迎!!
奮ってご参加ください!!!

開会式案内

陸上競技場に着いたら、参加する種目の紙が貼られている三角コーンの後ろに、
チームごとに十分な間隔をとって整列してください。

【会場】
中央体育館バスケットボール場

【日時】5月17日(土)9:00~(選手集合 8:50)

【式次第】
1.開式の辞
2.本部長挨拶及び開催宣言
3.運営委員長挨拶
4.学生委員長挨拶
5.大学基金目録贈呈及び紫峰会基金援助金目録贈呈
6.令和 5 年度スポーツ・デー功労者表彰
7.選手宣誓
8.筑波大学Kpopコピーダンスサークル고구마(コグマ)によるパフォーマンス
9.諸注意
10.ラジオ体操
12.閉式の辞


閉会式案内

表彰が決まったチームの選手は閉会式開始前に集合してください。

【会場】
陸上競技場
※雨天時:中央体育館バスケットボール場

【日時】5月18日(日)15:00~(選手集合 14:50)【式次第】
1.開式の辞
2.バスケットボール表彰および講評
3.ソフトバレーボール表彰および講評
4.e-sports表彰および講評
5.スポーツ・デー講評
6.閉式の辞
7.記念撮影


注意事項

※参加者の皆様は必ずご確認ください。

・当日は学生証または職員証を必ずお持ちください。
・正式種目においては、参加に関する規則に反した場合失格となりますので、各競技要綱をご確認ください。
・準備運動を十分に行ってから競技に臨むようにしてください。
・室内での競技に参加される方は、室内用シューズをお持ちください。
・陸上競技場の芝生には、芝生を傷めるようなヒール等の靴でのお立ち入りをご遠慮ください。
・当日ケガや急病が発生した場合は、近くの学生委員の指示に従い保健管理センターにて治療を受けてください。
・自転車は決められた場所に駐輪してください。
・混雑や事故の恐れがありますので、自動車での移動はお控えください。
・腕章をつけた学生委員が撮影した写真は広報活動に使用する場合がございますので予めご了承ください。
・雨天時の対応につきましては、正式種目参加者用 LINE OpenChat、スポーツ・デー学生委員会公式SNS等でお知らせします。
・大きな地震その他災害が発生した際は慌てず、各会場の学生委員の指示に従ってください。

ケガについて

・学研災に加入していない生徒は補償の対象となりませんので、事前に加入手続きを行ってください。
・ケガをした際は、すみやかに委員にお申し出ください。
・当日ケガや急病が発生した場合は、近くの学生委員の指示に従い保健管理センターにて治療を受けてください。外部の医療機関に無断で行くことは避けるようお願いいたします。