医学準硬式野球部
こんにちは。医学準硬式野球部です。私たちは医学類、医療科学類、看護学類の生徒から構成され、プレーヤー、マネージャー合わせて35人で活動しています。活動日は基本的には火曜日、木曜日、土曜日ですが、それに加えて練習試合や自主練、筋トレなども行っています。
昨年から新型コロナウイルス感染拡大を受けて全体での活動は自粛しており、各々の家で素振りやトレーニングをしていつ再開してもいいように個々の能力を磨いています。
医学準硬式野球部の一番の目標は東日本医科学生体育大会(東医体)で優勝することです。東医体は東日本の医学部全てが参加する大会で、年に一回夏に開かれます。本年度の東医体も新型コロナウイルスの影響で大会自体が中止となってしまいました。また、我々は北関東大学準硬式野球リーグの東地区(春季・秋季)に所属しています。こちらも本年度の春季リーグは参加辞退という形になってしまいました。さらに、例年3月ごろには関東地区大学準硬式野球選手権大会という規模の大きな大会もあります。どの大会から参加可能となってもいいように日々準備し、一戦必勝を目指して個々で研鑽を積んでいます。
以上が医学準硬式野球部についての紹介です。先輩たちが根気よく指導をしてくれる、仲が良く雰囲気も良い部活ですので、新入生の皆さんの入部を心よりお待ちしております。
活動曜日・時間 | 火曜;6時〜8時、木曜;18時〜21時、土曜;9時〜12時 |
活動場所 | 火曜、木曜;大学グラウンド、土曜;外部球場 |
部員数 | 35人 |
団体webサイト | https://tsukuba-medicalbaseballclub.jimdofree.com |
団体SNSサイト |
コラム
「来年度の活動に向けて」
今年1年間は昨年にひき続き我慢の1年間でした。感染者の拡大を受け、団体での活動が今秋まで全くできない状況となってしまい、各自1人2人でできる練習を考え、取り組んできました。私たちは、この長い自粛期間を個人での練習を通じて自分のパフォーマンスに対しての理解を深め、じっくりと研究する良い期間にすることができたと考えています。現在、医学の体育会では11月から活動再開の許可が下りました。大会への参加等に関しては、まだわからないこともありますが、来年度の大会参加ができることを信じて、今できることを全員で頑張っていこうと考えています。