医学弓道部
医学弓道部は 2009 年に設立された新しい団体で、今年で 12 年目となります。弓道を通じた医学生間の交流を目指して、医学群の弓道経験者 14 人から始められました。徐々に部員が増えていく中で、縁あって指導をしてくださる先生方に恵まれ、現在では 48 名まで部員が増え、他大学に引けをとらないほどになりました。『いい弓を引いていい医療者になろう。自分の体の動かし方を知らないと、患者さんの痛みもわからない。』との先生のお言葉を胸に、これからも新しい「医弓」の伝統を築くべく稽古に励んでいます。
練習は火曜・金曜の週2回の正規練があり、18 時から 3 時間、射技の稽古や審査に向けた体配の練習を行います。一年生の育成にも力を入れており、土曜日には一年生の指導を重点的に行っております。それに加え、自主練習にも多くの部員が参加します。
部活全体では、一人一人の骨格に合わせた、しかし一つの流れに沿った統一された射を目指しています。その為、経験者・初心者を問わず互いに切磋琢磨しながら確実に成長できています。「1連絡、2挨拶・感謝、3考える、4楽しむ」を目標としてより良い部活を目指します。
活動曜日・時間 | 正規練習 火金 18:00~21:00 土(または日) 9:00~11:00 自主練習 平日 16:30~18:00(水のみ13:30~18:00) 休日 6:00~14:00,17:00~21:00(日 6:00~21:00) 朝練(毎日) 6:00~8:30 |
活動場所 | 春日弓道場 |
部員数 | 50人 |
団体webサイト | https://igakukyudo.jimdo.com/ |
団体SNSサイト |
コラム
「一年の振り返りと来年への意気込み」
新型コロナウイルスの影響もあり、今年は多くの試合や合宿などが中止となりました。今まで当たり前だった部活がない期間が続きましたが、改めて同じ部活の仲間と弓道ができる楽しさを実感する機会ともなりました。
今年は練習のできない期間が長かったため、来年はそのブランクを埋めつつ、試合でも結果を残せるように、今まで以上に練習に励んでいきたいと思います。