筑波大学体育会は体育系課外活動団体によって構成される学生組織です。

所属団体紹介

軟式庭球部

こんにちは!筑波大学体育会軟式庭球部です。
 私たちは週4日(火・水・土・日/平日18:15~21:00、土日8:00~12:00or17:00)主に体芸テニスコート、3学オムニコートで活動しています。
 現在(2021.5)の部員数は男子11人、女子8人です。体育専門学群をはじめ、人文学群・生命環境学群・総合学域群・社会工学類など様々な学群・学類の部員が所属しています。全国大会出場者もいますが、そうでない部員もおり、お互いに声を掛け合いながら、切磋琢磨しあい、日々練習に励んでいます。
 また私たちの部は、関東学生ソフトテニス連盟に所属しており、男女ともに3部に所属しており、2部昇格を目標に取り組んでいます。少人数ということもあり、部活の時だけでなく、プライベートでも学年関係なくとても仲が良く、楽しいイベントが企画されることもあります!
また、私たち軟式庭球部は、日本で初めて創られた軟式庭球のクラブチームです。その歴史は非常に長く、今年(2020年)には創立132年となります。「高翔会」という、とても規模の大きいOB・OG会があり、多くの援助や、現役の指導にお力をいただいております。日々支えて下さるOB・OGの皆様をはじめとした多くの方々のためにも、日々の練習に精一杯取り組み、目標を達成して、恩返しをしていきたいと思います。

活動曜日・時間 火水 18:15~21:00、土日 8:00~12:00、8:00~17:00
活動場所 体芸クレーコート、3学オムニコート
部員数 4年3人、3年4人、2年4人、1年7人人
団体webサイト http://tsukunan.jimdo.com
団体SNSサイト

Twitter@tsukunan

facebook@tsukunan2012

コラム

私たちは日々,年2回開催される関東学生リーグ戦に向けて練習に取り組んでいます。今年は,春季リーグ戦は度重なる延期の末に開催されましたが,秋季リーグ戦が新型コロナウイルスの感染拡大によって中止,インカレや関東甲信越大会も中止となり,モチベーションの維持に苦しんだ1年でした。しかし,練習に関しては制限はあるものの,他大学と比べても比較的不自由なく実施できていることは非常に恵まれていると感じています。このような難しい状況ではありますが,来年にはリーグ戦をはじめとする各種大会が開催されることを願って,全員で意識高く切磋琢磨していくとともに,ソフトテニスをさせてもらえている環境に感謝して日々活動していきたいと思います。

学生による筑波大学体育会機関紙【筑波スポーツ】

©2016 筑波大学体育会執行委員会

筑波大学体育会は体育系課外活動団体によって構成される学生組織です。