筑波大学体育会は体育系課外活動団体によって構成される学生組織です。

所属団体紹介

少林寺拳法部

少林寺拳法は護身術の一つで、人体の急所をうまく利用することによって、力の弱い人や女性でも、相手を倒し、自分の身体を守ることができる武道です。
護身術として技を学ぶだけでなく、健康増進、生涯体育としても非常に有効であり、日頃の練習を通じて精神面と肉体面を同時に鍛えることができます。
部員数は他の体育会と比べると少ないですが、そのぶん部員同士の仲はよく、男女とも和気あいあいと活動しています。
新入生の皆さん、私たちと一緒に少林寺拳法を楽しく学びませんか。見学・体験どちらも大歓迎です。興味のある方はいつでもいらしてください。

活動曜日・時間 月19:30-21:00, 火19:00-21:00, 金19:30-21:00, 土13:00-16:00
活動場所 武道館1F 古武道場
部員数 13人
団体webサイト http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~shorinji/
団体SNSサイト

Twitter筑波大学少林寺拳法部

facebook

コラム

「代替わりしての意気込み」

代替わりして、執行代が二人となってしまいましたが、お互いに協力し日々の鍛錬、後輩の育成を行っていきたいと考えております。また、去年は大会がすべて中止となり、一度も型を披露する機会がなかったため、今年こそは練習で磨き上げた型を大きな場で披露したいです。

学生による筑波大学体育会機関紙【筑波スポーツ】

©2016 筑波大学体育会執行委員会

筑波大学体育会は体育系課外活動団体によって構成される学生組織です。