剣道部
体育会剣道部は、東京高等師範学校からの流れを組み、「修文練武」の精神に基づき、今もなおその伝統を残しながら日々稽古に励んでいます。体育会剣道部の部員は、その活動を通じて、人間形成、並びに剣道の指導者としての専門的要素を身につけること、また各種大会での優勝を目標にしています。
活動内容としましては、稽古は一日2時間を原則とし、月・火・木・金は17:00〜19:00、水は15:30〜17:30、土は9:00〜11:00に活動しています。稽古内容は、主に準備体操、基本稽古、地稽古、試合稽古、形稽古、掛かり稽古などです。また、毎日の稽古に加え、定期的に朝稽古や遠征、春季・夏季の強化合宿、年始めの寒稽古なども行っています。
最近の活動としましては、10月に開催されました第67回全日本学生剣道優勝大会において男子が準優勝という結果を残しました。また、11月に開催されました第67回全日本剣道選手権大会において男子の松﨑(体育3年)が準優勝という結果を残しました。他に、11月に開催されました第65回関東学生剣道新人戦大会において男子が優勝という結果を残しました。これから行われる関東大会、全国大会等で良い成績を収めることができるよう、部員一同稽古に励んでいきますので、応援よろしくお願い致します。
活動曜日・時間 | 月火木金 17:00~19:00 水 15:30~17:30 土 9:00~11:00 (公開講座時9:30開始) |
活動場所 | 武道館剣道場 |
部員数 | 45人 |
団体webサイト | http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~kendo/ |
団体SNSサイト |
コラム
「一年の振り返りと来年への意気込み」
今年度は新型コロナウイルスの影響で各種大会が行われず、大会に参加することができないまま四年生は引退することになりました。大会に参加できなかったことは非常に残念ではありましたが、その中で部員一人一人が目標を持ち、それぞれができることに全力で取り組むことができたと思います。これから代替わりをし、新たなメンバーで活動していくことになります。四年生がこれまで築いてきた練習への取り組みや部としてのまとまりなどを、これから三年生を中心に引き継ぎ、春から行われる関東大会、全国大会で良い成績を収めることができるよう精進していきます。応援宜しくお願い致します。

寒稽古