筑波大学体育会は体育系課外活動団体によって構成される学生組織です。

所属団体紹介

男子アイスホッケー部

男子アイスホッケー部はプレイヤー32名、マネージャー12名の計44名で活動しています。部員は様々な学群・学類に所属しており、スポーツ遍歴も様々で、ほぼ全員が大学からアイスホッケーを始めています。初めはスケートもままならないところからスタートしますが、氷上・陸上トレーニングを行うことで、未経験者中心の最高位リーグ・関東2部リーグに所属するまでの実力をつけています。
活動は営業終了後のリンクを貸し切って行うため夜遅くにはなりますが、一回につき90分という限られた時間で充実した氷上練習を行っています。
昨年度は活動中止の期間が続き練習を行うことができなかった中、関東リーグ秋大会5位という結果を残すことができました。
県外のリンクで活動しているため、現在は思うように練習を行うことができていませんが、陸上トレーニングの強化や、氷上練習をビデオを通して細かく分析するなどミーティングの強化を図っています。限られた練習時間の中で、今月から始まる選手権大会に向けて部員一同精進していく次第です。

活動曜日・時間 水曜、日曜 22:00〜25:00
活動場所 笠松運動公園アイススケート場、アクアリンクちば、江戸川スポーツランド
部員数 44人人
団体webサイト https://tsukubaicehockey.wixsite.com/tsukuba-icehockey
団体SNSサイト

Twitter@t_icehockey、@Tsukuba_hockey

facebooktsukuba.icehockey

コラム

筑波大学男子アイスホッケー部は、現在の代の締めくくりとなる関東大学アイスホッケーリーグ戦に参加中です。
春に行われた秩父宮杯関東大学アイスホッケー選手権大会では決勝戦で延長戦にまでもつれ込む接戦となりましたが、惜しくも準優勝という悔しい結果に終わってしまいました。そのためリーグ戦では優勝を目指し、部員一丸となって練習に励んでいます。
この大会が終わると42期から43期に代替わりが行われます。
新型コロナウイルスの影響で充分に新歓が行われず部員数が少ないですが、先輩方の意思を継いでより良いチームにしていきたいと思います。
来年度もコロナの影響で例年行われている大会の開催などは不透明な点はありますが、応援よろしくお願いします。

学生による筑波大学体育会機関紙【筑波スポーツ】

©2016 筑波大学体育会執行委員会

筑波大学体育会は体育系課外活動団体によって構成される学生組織です。