新歓の予定について
・4月上旬 大学新歓祭・体育会新歓イベントなど
・4月中旬~5月中旬 体験射会(大学アーチェリー場・GoogleMapはこちら)
・5月中旬 本新歓(入部の説明など)
新歓に関する情報は新歓用LINEアカウント、 新歓Instagram(@archery_tsukubashinkan)、新歓X(@Archery_tsukuba)、で発信します。新歓Twitterの質問箱やDM、LINEにて質問など受け付けておりますので、遠慮なく連絡ください!
筑波大学アーチェリー部新歓用LINE追加リンクはこちら
アーチェリー始めてみませんか?
アーチェリーをやりたい新入生、経験の有無に関わらず大歓迎です!
ほとんどの部員は大学からアーチェリーを始めており、練習を積めば1年生から試合で活躍することもできます。最初は5m先の畳に向かって練習しますが、9月頃には50m先の的を射抜くことができます。
遠くの的の真ん中に当たる時の爽快感は他では味わえません!結果が点数に出て成長が分かりやすいのも魅力です。
大学に入学して心機一転始めたい人、新しい競技に挑戦したい人に、アーチェリーはオススメです。興味を持った人は、射場に見学に来てみてください!
Q&A
Q1.アーチェリー未経験者が入部しても大丈夫ですか?
A1.もちろん大丈夫です! 部員のほとんどが大学からアーチェリーを始めています。5月は筋トレや近射を中心とした基礎練習を行います。6月ごろから自分の弓具をそろえつつ、しだいに的までの距離を伸ばしていきます。9月の夏合宿には50メートルの的に挑戦します。
Q2.弓具のレンタルなどはありますか?
A2.最終的にはすべて自分の弓具をそろえてもらいます。一から揃えるのは大変ですが、引退した先輩からパーツを譲ってもらえることがあります。弓具は細かいパーツから成り立っているので、自分で揃えた弓具に譲ってもらったパーツを組み合わせることも可能です。ただし、矢などの個人の体格によってサイズが異なる物や弦などの消耗品は自分の体に合ったものをそろえる事になります。
Q3.練習はどこでしていますか?
A3.筑波大学構内にあるアーチェリー場で練習しています。
部員が練習している場合がございます。見学の際は周りの安全に注意してください。