Q&A

Q&A

質問箱で質問受け付け中!

Neopolisの活動についての質問を匿名での質問箱Neopolis新歓Twitterで受け付けています。気になることがあればぜひ質問してください。これまでにいただいた質問への回答も載っているので、一度見てみてください。メールで直接連絡を取ることもできるので、その場合は質問をNeopolisBB.shinkan☆gmail.com(☆→@)までお送りください。

Q&A

↓今年度の質問の回答はこちらに掲載されてます↓

https://peing.net/ja/neopolisbb_2022

特に多い質問

Q.楽器を借りることはできますか?

A.トランペット、トロンボーン、キーボード、ドラム、ウッドベース、ボーカルマイクが貸し出し可能です!
ただし、数に限りがございまして先着順での対応になりますので、お早めにご連絡ください!
詳細はこちら

Q.年間にかかる費用はどれくらいですか?

A.2021年度は4万円、コロナ禍以前は12万円ほどかかりました!
少々、高額に感じられるかもしれませんが、音楽系の団体としては比較的安く抑えられている方であると思います…..笑

内訳
★2022年度
年会費:12000
リサイタル参加費:13400
団体Tシャツ代:1200
春合宿:24000
夏合宿:40000

その他、各自の楽器調整代、スタジオ代等がかかる場合がかかり、
合計ではおよそ13万円ほどです。

★2021年度(コロナ期間)
年会費:12000
リサイタル参加費:18000(直前の中止による返金あり)
団体Tシャツ代:1200
参考)
春合宿:蔓延防止のため中止
夏合宿:緊急事態宣言のため中止
新歓費:コロナ禍により、オンライン、練習見学のみであったため撤収なし。
ステラジャム参加費:中止

その他、各自の楽器調整代、スタジオ代がかかる場合がかかり、
合計ではおよそ4万円ほどです。

Q.初心者でも大丈夫ですか?

経験者も多いですが、大学から新たに挑戦してソロをバリバリ吹いてる人もたくさんいます!
ぜひ挑戦してみてください!
詳細はこちらのアンケートをご覧ください!

Q.大会には出場していますか?

コロナ禍以前は主に学類3年生までのジュニアバンドで出場する「ステラジャム」
2018年度、2019年度にはビッグバンドの甲子園と呼ばれる「YAMANO BIG BAND JAZZ CONTEST」の予選、本選へと出場いたしました。
2020年度と、2021年度はコロナの影響により、大会への出場はありませんでした。
2022年度は「YAMANO BIG BAND JAZZ CONTEST」に参加しました。
2023年度に関しては3月現在、「ステラジャム」に出場見込みです。

Q.クラリネット・フルートの募集はありますか?

フルートは持ち替えで対応しております。過去には専属のクラリネット奏者が在籍しておりましたが、クラを使う曲は少なく、乗り曲が少なくなってしまうためサックスとの兼任をおすすめします。ぜひ相談しに来てもらえると嬉しいです!

Q.サークルの掛け持ちは大丈夫ですか?

個人のキャパシティに委ねられますが、多くの団員が掛け持ちを経験しています!
具体的なデータはこちらをご覧ください!

そのほかの質問も随時更新予定!