Neopolisの活動についての質問はSNS(X(旧Twitter)、Instagram)で受け付けています。気になることがあればぜひ質問してください。これまでにいただいた質問への回答も載っているので、以下のQ&Aを一度見てみてください。メールで直接連絡を取ることもできるので、その場合は質問をNeopolisBB.shinkan☆gmail.com(☆→@)までお送りください。
Neopolisの活動についての質問はSNS(X(旧Twitter)、Instagram)で受け付けています。気になることがあればぜひ質問してください。これまでにいただいた質問への回答も載っているので、以下のQ&Aを一度見てみてください。メールで直接連絡を取ることもできるので、その場合は質問をNeopolisBB.shinkan☆gmail.com(☆→@)までお送りください。
A.貸出可能な楽器については新メンバー募集にて告知しております!
ただし、数に限りがあり先着順での対応になります….. お早めにご連絡ください!
A.活動にかかる費用としては12万円ほどとなります
少々、高額に感じられるかもしれませんが、音楽系の団体としては、他の団体に比べると安く抑えられているはずです…..涙
内訳
★2023年度
年会費:12000
リサイタル参加費:14000
団体Tシャツ代:1200
春合宿:30000
夏合宿:40000
イベント時の雑費を合わせて基本的に合計11~12万円ほどとなります。また、各自の楽器調整代が入る場合があります。
この他2023年度に関しては、ステラジャムへ参加をした一部のメンバーのみ大会参加費3000円と宿泊費31000円の追加徴収がありました。
楽器経験者も多いですが、楽器初心者で入団した団員も多く在籍しています!
ぜひ挑戦してみてください!
アンケートも参考にしてください!
コロナ禍以前は主に学類3年生までのジュニアバンドで出場する「ステラジャム」
2018年度、2019年度にはビッグバンドの甲子園と呼ばれる「YAMANO BIG BAND JAZZ CONTEST」の予選、本選へと出場いたしました。
2020年度と、2021年度はコロナの影響により、大会への出場はありませんでした。
2022年度は「YAMANO BIG BAND JAZZ CONTEST」
2023年度は、「ステラジャム」に出場
2024年度は、「YAMANO BIG BAND JAZZ CONTEST」に出場予定です。
フルートは持ち替えで対応しております。過去には専属のクラリネット奏者が在籍しておりましたが、クラを使う曲は少なく、乗り曲が少なくなってしまうためサックスとの兼任をおすすめします。ぜひ相談しに来てもらえると嬉しいです!
個人のキャパシティに委ねられますが、多くの団員が掛け持ちを経験しています!
具体的なデータにつきませてはアンケートをご覧ください!
私たちはビッグバンドジャズの編成曲を演奏しています!!
また、営業や雙峰祭(筑波大学の文化祭)などでコンボジャズを披露することもあります。
弊楽団の最大の特徴としては、専属ボーカルが所属しており、ボーカル曲も披露します♪
ぜひ団公式YouTubeもご覧ください!
新大学2年生から大学院生まで幅広い学年が在籍しています。男女比は団全体でおよそ半々です。
リズムセクション(ドラム+ピアノ+ギター+ベース+ボーカル)が団1番の大所帯です!!
ほとんどの学類に団員がいます!
どの学類の方でも大歓迎です!!!!
某セクションでは応用理工学類、情報メディア創成学類が
勢力を広げつつあるとの噂…..
途中入団をする団員も意外といます!
昨年度は3年時編入や大学院生になるタイミングで入団する人もいました。
※団楽器の台数が非常に限られているため、団楽器の利用は新入生に優先させていただく可能性があります。
ご了承ください。
団員によってまちまちです!
しかし弊団体の団所有楽器は非常に限られているため、先着順とさせていただいております!
希望の場合はお早めにご相談ください。
掛け持ちを経験している団員は多いです。
こちらは自身のキャパとの勝負です....!!!
東京/千葉/埼玉/茨城から通う自宅通学者がいます!!
↓2022年度以前の質問の回答はこちらに掲載されてます↓