日時:令和7年07月02日 18:30~19:20
場所:筑波大学 3A204(対面)
Microsoft Teams(オンライン)
出席者:学類等代表51名
学園祭実行委員15名
会議に付された議題:
- 議題1『学園祭実行計画書の承認について 』
- 議題2『2024年度全代会決算に関して』
- 議題3『2025年度全代会予算に関して』
- 委員会報告
議題1 『学園祭実行計画書の承認について 』
学内行事委員会から、令和7年度の学園祭実施のため、学園祭実行計画書の承認を求める旨の議案が提出された。
議員から質問はなく、そのまま表決に移った。
採決結果は、賛成46、保留0、反対0、棄権5で、議案は承認多数で可決され、学生生活課へ学園祭実行計画書が提出されることとなった。
議題2 『2024年度全代会決算に関して』
総務委員会から、2024年度決算案の承認を求める議案が提出された。
これに伴い2025年度監察役の近藤および國崎より、会計監査の結果、資料に不備がないという旨の報告がなされた。
議員から質問はなく、そのまま表決に移った。
採決結果は、賛成49、保留0、反対0、棄権2で、議案は承認多数で可決された。
議題3『2025年度全代会予算に関して』
総務委員会から、2025年度予算案の承認を求める議案が提出された。
質疑応答では、国際総合学類の桑原より、「昨年度決算に含まれていたBRIDGE作成費等の茗渓会からの支援金は今年度の予算に含まれないのか」という質問があった。総務委員会委員長の綱木は、「BRIDGE事業については決まっていない部分が多く、今年度の支援金申請についても未定のため予算には計上していない」と回答した。
採決結果は、賛成48、保留1、反対0、棄権2で、議案は承認多数で可決された。
委員会報告
総務委員会
- 7月4日(金)にミーティングを開催する。
- 教育生活環境調査の利活用を推進するツールの作成を行っている。
学内行事委員会
- 学園祭に関する議題の承認ありがとう。今後は二次実行計画書に向けて動き出す。
- 7月1日(火)は上級生のミーティングを行った。7月8日(火)は全員でのミーティングを行う。
教育環境委員会
- 7月4日(金)にミーティングがある。
- TWINSの次期トップ画像のアンケートに協力願う。
- 授業評価冊子BRIDGEの作成を行っている。
- 学長懇談会での議題提出を行った。今年参加できなかった方はぜひ来年参加してほしい。
生活環境委員会
- 厚生班が2B棟について話し合いを行っている。これから広報を行うため、大学と打ち合わせを行う。
- 宿舎については、未来社会デザイン棟に学生がどう関わっていくかを検討している。
調査委員会
- 6月30日(月)にミーティングを行い、授業評価冊子BRIDGEのアンケートを制作した。
- 夢を語る会と教育生活環境調査の準備が進行中
- 7月7日(月)も委員会を行う予定であるので参加願う。
広報委員会
- 7月7日(月)にミーティングを行う。
- 制作部では未成年飲酒防止リストバンドのデザインやポスター作成等を行っている。
国際特別委員会
- 7月3日(木)にミーティングがある。
- 秋の新歓の団体募集はこれから始まるので、自分の所属する団体にも声をかけてほしい。
情報処理推進特別委員会
- 7月19日(土)に開催されるUNTIL.LT #0x08について検討中である。情報系の短いプレゼンを行う会である。興味がある人は是非参加してほしい。
新入生歓迎特別委員会
- 7月8日(火)に新入生歓迎委員会とのミーティングを行う予定である。
- 夏休み中の本会議で既存の委員以外に構成員を募集する予定である。秋に新入生歓迎特別委員会が募集をかけるということを頭に入れておいてほしい。
その他諸連絡
- 第2回意見聴取会が9月10日(水)、第5回本会議が9月17日(水)に行われる。オンライン参加でも構わない。