生活環境委員会です。
筑波大学で生活していると、自転車がとても多く混雑している場面に出会うと思います。
そんなみなさんのために、筑波大学内の迂回路をご紹介します。
平砂宿舎から1H棟までの迂回路






- 時間:7分06秒
- おすすめ目的地・通り道
- 文サ館
- セブン
- ローソン
- 百香亭
- 道路状況
- 坂無し
- 信号2つ
- 道はガタガタではない
CEGLOC(CA棟)↔第3エリアまでの迂回路






- 所要時間:約3分40秒
- おすすめ目的地・通り道
- CEGLOC
- 大学会館
- 第1エリア各教室
- 第3エリア各教室、
- 3学小食堂
- 粉とクリーム
- 丸善(コンビニ)
- 道路状況
- 途中で大きめの坂有り
- 自動車が横切る可能性あり
- 走っている自転車の数は少なめ
第1エリア↔第2エリアまでの迂回路



- 時間:2分33秒
- おすすめの目的地
- 文サ館
- 1H棟
- 2H棟
- 2学食堂
- 道路状況
- 坂なし
- 信号なし
- ほぼガタガタしない
1D棟↔第3エリアの迂回路



- 所要時間:3分10秒
- おすすめ目的地
- 1学の各教室
- 3学の各教室、
- 中央図書館
- 工学系学系棟
- 道路状況
- 信号はなし
- 坂が一つ(急ではない)
- 道路も自転車で走りやすい
- 走っている自転車は少ない
第1エリアからCEGLOCの迂回路




- 所要時間:約4分半
- おすすめの目的地
- CEGLOC
- 5C棟
- 球技体育館
- 体育・芸術図書館
- 体育センター・体育系サークル会館
- 道路状況
- 信号1つ
- 少し急な坂が1つ
- 道はガタガタではない
平砂宿舎から自然系学系棟の迂回路




- 所要時間:7分54秒
- おすすめ目的地・通り道
- 大学会館
- 芸術学群棟
- 体育センター
- 1D,1Eなどの自然系学系棟
- 道路状況
- 坂なし
- 道はガタガタではない
- 途中多少の上り坂あり
平砂KASUMIから第一エリアまでの迂回路







- 所要時間:約6分
- おすすめ目的地・通り道
- 第1エリアの各棟
- 図書館
- 1学食堂
- 道路状況
- 信号2つ
- 坂なし
- 自動車がすぐ真横を通過し、歩道の植木
が車道に飛び出しているため少し危険 - 混雑時はあまりお勧めしない