最近の活動(2023.02.01-03.10) 魚屋

著者:

カテゴリー:MT用

タグ , , ,

投稿日 2023312

更新日 2023年3月12日

お久しぶりです。最近魚をあまり見れてないくりてぃです。

新入生の皆様、ご入学おめでとうございます!
野生動物研究会はあまり公開記事を書かないので、外部の方でも見られるように久々の公開記事を書いてみようと思います。普段どんな活動をしているか少しでも伝われば嬉しいです。

皆様最近はフィールドへ出られましたでしょうか?
僕はというと花粉症のせいで若干体調を崩しつつも、暇を見つけてはサークルのメンバーと近隣のフィールドに行ってます。そろそろ南西諸島に避難したい(切実)
二月はバイトや某物学演習のせいであまり活動できませんでしたが、二月から三月初めにかけての活動をここにまとめようと思います。



冬は鳥見!(お前は魚屋だろ)

冬は全体的に鳥以外の活性が下がっているので、結構な頻度で鳥見をしました。特に最近カメラを購入した後輩や同期とルリビタキやジョウビタキを探し回っていました。なぜかここ最近サークル内で鳥見が流行ってますね。淡水魚採集とかダンゴウオ夜ISO採集とか水が冷たくてやってられませんよ!!

イソヒヨドリ Monticola solitarius 伊豆大島

タゲリ Vanellus vanellus 北浦

カワラヒワ Chloris sinica つくば市

ジョウビタキ Phoenicurus auroreus つくば市

ルリビタキ Tarsiger cyanurus cyanurus つくば市

カワセミ Alcedo atthis つくば市

バン Gallinula chloropus つくば市

カルガモ Anas zonorhyncha つくば市

マガモ Anas platyrhynchos つくば市

ヤマガラ Sittiparus varius つくば市

筑波大学やその周辺は自然が多くて鳥見れるので最高の場所でございますわね。クソデカ望遠レンズや双眼鏡を持った集団がつくば市内にいたら恐らく野生動物研究会です。彼ら彼女らは傍から見ると非常に面白い行動をしているので、遠くから観察してみると面白いですよ。


もちろん魚も見に行きましたよ!

ここ最近は霞ヶ浦水系しか行ってませんが、それでも初見の種を結構見れて楽しかったです。やっぱ魚しか勝たん!冬も胴長を履いて採集!!淡水魚サイコー!!!


ヤリタナゴ Tanakia lanceolata 霞ヶ浦水系
二月でもきれい!!美しい!素晴らしい!

アカヒレタビラ Acheilognathus tabira erythropterus 霞ヶ浦水系
放流おじさんのせいで在来個体群か怪しい・・・

タイリクバラタナゴ Rhodeus ocellatus ocellatus 霞ヶ浦水系
霞ヶ浦の常連
冬場は一か所に固まってる
腹びれの前縁が白くなっているのが本種の特徴です

トウヨシノボリ Rhinogobius sp.“OR” 霞ヶ浦水系 でかい
クソデカヨシノボリ

トウヨシノボリ(推定) Rhinogobius sp.“OR” 霞ヶ浦水系
某山けっこうヨシノボリいる

フナ類 Carasius sp. 霞ヶ浦水系
フナ類の同定難しいです(同定放棄)
キンブナは一体どこにいるの

マドジョウ Misgurnus anguillicaudatus 霞ヶ浦水系
某山の個体おそらく外来系統

ホトケドジョウ Lefua echigonia 霞ヶ浦水系
霞ヶ浦水系では数が少ないのでいつまでも残っていてほしい

チョウセンブナ Macropodus ocellatus 霞ヶ浦水系
どう見ても日本の魚ではない


 

こんな感じで冬季にしては結構いろいろ見れました!

これから暖かくなるので色々な生き物のシーズンが始まりますね。僕は魚の他に両生類・爬虫類も好きなので今年も楽しみです。

新入生の皆さん!やどけんに入って一緒に採集・観察に行きましょう!(唐突の勧誘)

文化系サークル会館二階で毎週水曜日 18:30 からMTを行っているので、生き物に少しでも興味がある方もそうではない方も是非是非いらしてください!お待ちしております!

詳しい情報は野生動物研究会のTwitter( @yadoken_ITF_neo )やホームページのお知らせをご参照ください!